スポーツアロマの可能性と誕生秘話

スポーツアロマとは?アロマはスキンケアだけでなく、アスリート・スポーツ愛好家をはじめ、日々の身体のケアにとても重要な役目を果たしてくれます。スポーツアロママッサージオイルに込めた思いと商品誕生秘話、活用方法について迫ります。

1.スポーツアロママッサージオイルが誕生するまで

8年前から強豪と言われる某高校硬式野球部の専属コンディショニングトレーナーをしています。甲子園を目指し毎日ハードな練習をしている彼らにとって、心身のコンディションを整えることはとても重要です。怪我の予防や早期回復をアロマでケアするようになり、アロマの素晴らしさを感じるようになりました。直接肌に塗り込むことによって得られるリラクゼーションや皮膚からの経皮吸収により短い時間で筋肉疲労回復できることに、スポーツの分野でもアロマセラピーはとても効果があると実感していました。アスリート、スポーツ愛好家、肩こり・腰痛・むくみなどに悩む方にも、アロマセラピーをもっと気軽に取り入れてもらいたい。そんな思いがスポーツアロママッサージオイルを誕生させるきっかけとなりました。

img14.shop-pro

2.こだわりの効果と原料選び

筋肉硬化・筋肉疲労に特化したオイルにするため、キャリアオイル・精油の配合はもちろん濃度にもこだわりました。高濃度にすることにより、より短時間で筋肉が緩みやすくなるように調合しています。精油は、抗炎症・血流の流れを促進する筋肉弛緩の効果のあるものを多く選択しました。単体でキャリアオイルを使用するより、いくつかのキャリアオイルを混合することで滑らかででサラッとしているテクスチャーを実現。保湿・ビタミンなどの栄養成分も考慮し3種類のキャリアオイルを選択しました。香りを嗅ぐことで深い呼吸を促しリフレッシュ・リラックスができるようメントールの効いた心地よいオイルの香りにもこだわりました。

_MGL3666

3.心地よい清涼感の秘密

北海道産ハッカ油は、肌自体はスーッと冷却されますが中では血流促進されるという優れもの。スポーツ後の火照った身体にはとても気持ちよく使用することができます。ハッカ油の微妙な配合・調整がとても難しかったですが、肌に塗布した時の心地よいクーリングを実現しました。

4.こだわりの精油の特徴とは?

スポーツアロママッサージオイルには6種類の天然精油を配合しています。レモングラスの精油は、鹿児島産の濃厚で質の良いものを選びました。体の血液循環を改善し筋肉疲労に有効と言われており、心身の強壮作用としての効果も期待できます。ローズマリーの精油の中でも、筋肉弛緩に有効だと言われているローズマリーカンファーを調合しています。集中力を高める精油としても優れており、疲労した筋肉にその効果を発揮するとされています。ゼラニウムは、慢性の疲労・自律神経のバランスをとってくれる精油としても知られているので、疲労した心身の状態に働きかけてくれます。

marapelar_305

5.アフターケアの重要性

100%のパフォーマンスをスポーツで出すためには、普段からの心や体のケアが欠かせません。ストレッチやセルフマッサージなどの日常のケアは、怪我を予防するためにもとても重要です。毎日のトレーニングやスポーツ後の疲労をその日のうちに少しでも軽減することで、身体にかかる負担や次の日のパフォーマンスは違ったものになるでしょう。

img14.shop-pro-1

6.心身のコンディションを整える

スポーツや仕事でも心身のコンディションを整えることがとても重要になってきます。外からの情報を脳へ伝える「嗅覚、触覚、視覚、味覚、聴覚」の五感のうち、大脳にストレートに伝わるのは嗅覚だけです。心地よい香りは、ストレスで張りつめていた気持ちを軽くしたりモチベーションをあげてくれるきっかけとなります。アロマを上手に取り入れることでパフォーマンスアップに繋がれば嬉しいです。

_MGL4014

7.スポーツアロママッサージオイルの活用法(スポーツ編)

スポーツ前に使う場合
競技によってランニングなどがある場合は、ふくらはぎに塗り込むことで疲労の蓄積を最小限にすることが期待できます。試合前で緊張している時には首元に塗り込み香りを嗅ぐことで、気持ちが落ち着き集中が高まります。
スポーツ後に使う場合
適量を手のひらにとり両手でオイルを温め、スポーツ後に疲労した部分に直接マッサージしながら塗り込みます。短時間で筋肉疲労や張り・硬さを改善し柔らかい筋肉に戻りやすくしてくれます。血流の改善にもなるので老廃物の排出促進がされ疲労回復が早まることが期待されます。

アスリートケアセット_003

8.スポーツアロママッサージオイルの活用法(日常編)

日常での活用方法
お風呂上りにふくらはぎや肩、首に塗り込むことによって1日の疲れや凝りを改善へ導いてくれます。香りを嗅ぐことにより気分転換にもつながります。肌に馴染みがいいので乾燥肌の方にもおすすめです。お肌をしっとりした状態へと導きます。
1回の量は10円玉くらいの大きさで十分です。乾燥肌の方などは足りない場合がございますので適宜足してください。ふくらはぎをマッサージするときには血流の促進も促すため、末梢から中枢に向かって(足先から太もも)流してください。

_MGM3741
スポーツアロママッサージオイル監修(2014年第30回国民文化祭鹿児島県実行委員会会長賞 受賞)
メディカルアロマセラピスト/川畑真希子
東京女子医科大学病院で看護師として勤務後、イギリスへ留学。
ITEC(英国国際資格)ホリスティックマッサージ、アロマセラピー、
インディアンヘッドマッサージ、リフレクソロジー、ホットストーンセラピー、GICSベビーマッサージ、Mテクニック、スポーツアロマコンディショニングトレーナーの資格を取得。
・メディカルセラピーサロン「レイライン」代表
・鹿児島実業高校 硬式野球部 専属コンディショニングトレーナー
・ドイツ・フェルディクリニックにてリンパ浮腫の複合的理学療法資格取得
日本アロマセラピー学会 九州地方会 地方会長
スポーツアロママッサージオイルについてはこちらより